今週の相場予想(5/15⇒5/22)

<ファンマネの週間コメント>
現在一番重要な点は、米国の中国に対する姿勢です。
先週はトランプ大統領は再び対中強硬姿勢を示し始めました。
「今は習近平国家主席と話をしたくない」
「中国が知的財産を盗むことにより、ワクチンを手に入れようとするだろう」
「中国とのビジネスを停止することも可能だ」
「中国と断交した場合は、5000億が節約できるだろう」
などと、中国との断行を示唆するほど強硬な発言をしました。
これは、民主党の大統領選候補のバイデン氏に、世論調査で負けていることから、中国を叩くことで支持率を高めようという狙いのもとに行っている思われます。
よって、支持率が上昇しない限り、中国への強硬姿勢は継続するとみています。
現状では、トランプ大統領43.2%、バイデン氏47.7%の支持率です。

更に強硬姿勢を示す可能性と、セルインメイ(※)も考慮すべきであり、株で大きなロングポジションを構築することは避けた方が良いという状況は未だ変わっておりません。
来週の短期勝負では、金ロング(1715ドル以下)が良いと思います。
先週は、先週の週間コメントで推奨していた金ロング(1700)でプラスになりました。
金は、「1年後の金価格の予想」で示したように、長期でも買いだと思います。
仮に短期で金ロングがマイナスとなってしまった場合も、待つことができます。
※5月は※株安になりやすいというアノマリー。ヘッジファンドには6月が決算であるところが多く、決算前にポジションを清算することや、投資家が夏季休暇を取ることが多いこと、米国の税金還付が4月くらいまでに終了することなどの理由があると言われています。
【AI週間予想】株・原油・金
AI 週間予想 | 前週 基準値 | ファンマネ 中期予想 | |
ダウ | 上昇 | 23517 | 上昇 |
日経平均 | 上昇 | 20037.5 | 上昇 |
原油(WTI) | 上昇 | 29.43 | 上昇 |
金 | 上昇 | 1756.3 | 上昇 |

【AI週間予想】 為替予想
AI 週間予想 | 前週 基準値 | ファンマネ 中期予想 | |
ドル/円 | 低下 | 107.4 | 上昇 |
ユーロ/円 | 低下 | 115.77 | 上昇 |
ポンド/円 | 低下 | 129.58 | 上昇 |
豪ドル/円 | やや上昇 | 68.66 | 上昇 |
【AI週間予想】仮想通貨
仮想通貨のみ5/24早朝予想
AI 週間予想 | 前週 基準値 | ファンマネ 中期予想 | |
BTC/円 | 上昇 | 1005016 | 上昇 |
MONA/円 | 低下 | 148.27 | 上昇 |
XRP/円 | 上昇 | 21.366 | 上昇 |
ETH/円 | 上昇 | 21500 | 上昇 |
BCH/円 | 低下 | 25300 | 上昇 |
NEM/円 | 横這い | 4.1802 | 上昇 |
↓相場予想応援のため、クリックのご協力をお願い致します。

為替・FXランキング

にほんブログ村
<ファンマネの中期予想理由>
予想理由 | |
米株(ダウ) | 各国の金融緩和による貨幣価値の低下 米大統領選挙(トランプは意地でも株価を上げたい) ワクチンの開発が進むことによる経済活動の活発化 |
日経平均 | 各国の金融緩和による貨幣価値の低下 コロナ収束の織り込み |
原油(WTI) | ワクチンの開発が進むことによるコロナ収束への織り込み |
金 | 各国の金融緩和による貨幣価値の低下 |
ビットコイン | 各国の金融緩和による貨幣価値の低下 半減期 |
ドル円 | 米国の経済回復が日本より早いものの、トランプは強いドルを望んでおらず、ドル高になるとけん制発言をするため |
豪ドル円 | コロナ収束を織り込んだ資源価格上昇 |
ポンド円 | ブレント価格の上昇、経済活動の再開 |
ファンマネお勧めのテクニカル分析本
AI開発に役立つ本